|
|
◆株式会社設立代行 費用
|
法定費用(印紙等)※公証人役場の謄本代、設立後の登記簿謄本等が+数千円(枚数による)
…紙定款 約 240,000円 → 電子定款により 約 200,000円!
|
弊社手数料…74,800円(消費税別) |
郵送費… 2,600円 → 0円
|
【低価格・高品質・偽造防止】会社印鑑3本セット(アカネ・高機能ケースつき)
…11,944円(消費税別)
↑ 素材は「アカネ」の場合です。別の素材をご希望の折には差額にて承ります |
総合計(登録免許税込)
…326,744円 → 286,744円(消費税10%込:295,180円) |
ご自身で手続した場合との差
料金74,800円−印紙節約額40,000円=34,800円 ※消費税抜の計算です
実質34,800円でスムーズで着実な設立が可能に!
消費税10%を加味して計算すると、実質42,280円で着実な設立が可能、ということになります。
※理論上はご自身で電子定款システムを備えることは可能です。 |
上記の費用は一般的に最も多い組織形態の場合です。ほとんどの方は上記に掲示の手数料、実費と変わりはありません。
次に当てはまる場合には、追加の手数料が発生します。別途、登録免許税等の実費が発生する場合は別途、お知らせします。
【株式会社】
・出資を車やパソコン等の現物で行う場合…15,000円
・出資者に会社、法人が入る場合、1社につき…5,000円
・取締役会を置く場合…5,000円
・監査役を置く場合…3,000円
・監査役会を置く場合…15,000円
・取締役の人数が4名以上の場合、1名につき…5,000円
・出資者の人数が4名以上の場合、1名につき…5,000円
・出資者又は役員就任者が外国籍で、日本国内の印鑑証明書を用意できない場合、1名につき …15,000円
・支店を設置する場合…15,000円
|
|
|
島根県会社設立代行センター「ならでは」の特長について、ご紹介させてください。

顧問契約は不要です!

会社設立代行サービスの中は、顧問契約が前提になっているものがあります。
当センターは設立代行だけでも喜んで承ります。
遠慮なくお問い合わせください。

電子定款認証に対応しています!(定款印紙40,000円節約)

定款を電子化するシステムを完備しています。弊社にご依頼になることで、定款に貼り付ける印紙40,000円→0円とすることができます。

会社・法人印鑑セットが料金に含まれています
【高品質&低価格&偽造防止】会社・法人印鑑セットが料金に含まれています。
自社で実際に使って、実際に視察して、厳選!
十社近い印鑑会社の製品を使ってみて、選びました。
完全国内生産。高品質&低価格。実店鋪相場の50%〜30%ほど格安です。(弊社調べ)
実際に製作工場を訪問、視察し、製作への想いなど聴いたうえで提供しております。
ご安心ください!

詳しくは、会社印鑑セットのご案内をご覧ください。 |